Sight -洞察-– category –
-
正しい大人と我欲
うちの母親は「欲しがること」を禁止されて育ってきた。 自分の欲を抑えて、「やるべきこと」を淡々としていくことを身につけて育った。 社会でいう正しい大人で、正しい嫁だった。祖父は躾が厳しい人だった。 自分に欲を禁ずると、どうなるか知ってる? ... -
男性の苦しさ
私は、昔から子宮系が弱かった。 生理痛がすごく酷かった。毎月初日は動けない。 あと、テレビなどで、女性系の疾患の話をしていたり、出産の話をしていたりするのを見聞きするだけで、子宮あたりが痛くなって冷や汗が出て貧血になる。 昔からずっとそうだ... -
こんな女で
ここ数日はまたメンタルが急降下している。 適応障害でこもっていた時にわかったのだけどメンタルが急降下している時は、「何か」が出たがっている時。 じーっとそれと対峙することで自分の中の何かが浮かび上がってくる。 それを見つけたくて落ち込んでい... -
毒親じゃないよ。
私は自分を信じられなくなったから心が壊れたんだなと、わかった。 親から言われたこと友人から言われたこと会社の人たちに言われたことお客さんに言われたこと元恋人たちに言われたこと先生たちに言われたことカウンセラーさんたちに言われたこと はじめ... -
私の目に視えているもの – 魂の設計図-
「目に見えないものの話」というカテゴリを作ったので、そういう話も書いていこうと思う。 今までやっていたSNSのアカウントは、適応障害になって、主に親子関係についての考察を書く場所だったので、なんとなくそこのフォロワーさんたちに、突然目に見え... -
「視える」力の再覚醒とカウンセラーとの関係構造
SNSを見ていると、私と同じように視えている人っているんだなと思った。でも、人によって視えているものの範囲やジャンルがさまざまみたい。 私は知覚しているジャンルの範囲が広いらしく、一言で表しにくいのだけど、一応「巫女・シャーマン的能力」と言... -
父親問題の再解釈
この時の気づきから父親関係を再解釈します。 最近の出来事 2023.12 私、適応障害の診断 仕事を辞め実家に帰省 2024.01~ 母娘関係の見直し 幼少期から母から、父のせいで溜まったストレスの吐け口として愚痴を聞き続けたことによる、私の心への影響の整理 ... -
「父」の奥に見えたもの
妻を「母親代わり」にしてしまった父親 私は父のことが大好きだったけど、同時に心の深いところでは恨んでいたと思う。 幼少期の心の傷を引きずり、「どうせ俺は」といつも拗ねていて甘えたい気持ちを昇華できないまま父親になった。 すると必然的に奥さん... -
適応障害の裏側⑥
《臨床心理士さんとの出来事の記事》→適応障害の裏側①→適応障害の裏側② カウンセラーさんは有資格者の方が安全?→適応障害の裏側③カウンセラーの資格の有無よりも大切なのは→適応障害の裏側④カウンセリングは大成功だった 自覚した信念 ここまで臨床心理士... -
無自覚な欲による言動を削ぎ落としたのが「本当の性格」だ。
長年、親子関係に悩み続けてきたけれど、以前の私は親にされて辛かったことや、傷ついた自分の気持ちを人にわかって欲しかった。 わかってほしい気持ちは年々大きくなっていき溜まった感情は、空気として私の周りにまとわりついた。 そしていつの間にか そ...
1