家族– category –
-
父親問題の再解釈
この時の気づきから父親関係を再解釈します。 最近の出来事 2023.12 私、適応障害の診断 仕事を辞め実家に帰省 2024.01~ 母娘関係の見直し 幼少期から母から、父のせいで溜まったストレスの吐け口として愚痴を聞き続けたことによる、私の心への影響の整理 ... -
「父」の奥に見えたもの
妻を「母親代わり」にしてしまった父親 私は父のことが大好きだったけど、同時に心の深いところでは恨んでいたと思う。 幼少期の心の傷を引きずり、「どうせ俺は」といつも拗ねていて甘えたい気持ちを昇華できないまま父親になった。 すると必然的に奥さん... -
父は私の「鏡」だった。
あんなに父親に腹が立っていた理由が分かった。 私自身がこの生活に不満を持っていたんだ助けてもらっている分際で、そんなこと思ってはいけないと思っていた 自分がした選択の結果が今の生活なのだから今の生活が嫌だと思ってはいけない全て自分の責任な... -
責任の所在整理
自分の心を整理するためぐちゃぐちゃになった責任の所在を整理するために、一度親に対する怒りを自覚したり親に伝えたりする事は、私の中で必要な行為だった。 ただ、自分の生きづらさを作った原因が、一部親にあると言っても これからの自分の生きづらさ... -
無自覚な欲による言動を削ぎ落としたのが「本当の性格」だ。
長年、親子関係に悩み続けてきたけれど、以前の私は親にされて辛かったことや、傷ついた自分の気持ちを人にわかって欲しかった。 わかってほしい気持ちは年々大きくなっていき溜まった感情は、空気として私の周りにまとわりついた。 そしていつの間にか そ...
1